おたくやめたくなかったので頑張ることにしました②

前回すごい前向きな話をしました。

実際、けっこう今私の周りは前向きにコトが進んでいると思います。

しかしここで、私は身をもって体験したのです。

 

子育てしながら働くのってめっちゃ大変だ。

 

そもそもまず最初の面接の時点で難易度A。

「面接は10:30からです。〇〇駅にある本社まで来てください」

…これ、子供を幼稚園のバスに乗せてたら間に合わんやん。仕方なく電車で20分のところに住んでいるお義母さんにお願いしました。朝一から来ていただいて子供の朝食に支度にバス停までの送迎。お義母さんは「これであなたたち夫婦が仲良くやってくれるなら」と、引き受けてくれました。

そして無事内定を頂きいよいよ実際のお仕事にはいるにあたって

「本社で八日間の研修があります。時間は10:30から15:00です」

…こんどは帰りのバスの時間にも間に合わんやん。朝と夕方の子供の送迎の為だけに、家にまる一日拘束することになってしまう。さすがにこれは頼り過ぎではと私は最終手段に出ました。実家の母です。彼女はめちゃくちゃアクティブな人で、電話を入れればその日のうちに宿泊道具を持参して駆けつけてくれるような人です。

 

新幹線で。

 

さらに幼稚園の行事と研修とが続き数日間お世話になる場合、ホテルの予約まで取ってこっちに来てくれます。凄く献身的、凄くアクティブ、凄く有り難い、けど、

 

――――明らかに出て行ってる金のほうがデカくないか。

 

私が本来応募した勤務地は勿論家から通える距離なので、研修期間さえ終わっちゃえば両実家に迷惑をかけず仕事をすることはいずれ出来ます。それでも長期休みや個人懇談なんかで理不尽に幼稚園が勤務時間を制限してくるときは、全然ある。

保育園への転園を勧められました。わたしもそれがいちばん自分への負担が少ないのではと思う。けれども二年通った幼稚園から親の都合で転園させられる子供たちの事を思うとどうしてもハイそうします!と即決はできない。我儘なのかもしれませんが…

 

両家にも、子供たちにも、もちろん私にも負担をかけ、得られる収入は極わずか、しかも差し当たってうちはそこまでひっ迫してないからあんまり稼ぐ意味もない。

 

もう、旦那さんのご機嫌取りのためにみんなで力を合わせて私に仕事させようとしてるみたいな状態です。

 

そしてとどめに言われたのが「学童保育って何?」

えええええええーーーーーー。

このひと、子供を抱えながら仕事するってどういうことか分かってんの?

どんだけハードル高いか知りもせずに、取り敢えず雰囲気でお前は家で暇なんだから稼げるだろとか言ってたの?

だいぶガックリです…ほんと、だいぶガックリです。

 

とまあ、試練山盛りの半ワーママ?デビューなんですが私は働く気満々です。

何故かって、お仕事オフィスモードに着替えた私を見た子供達が

「おかあさん、かっこいい!」

「おかあさん、とってもすてき!」

って言ってくれたから。

仕事について感じていたモヤモヤを凌駕して余りある我が子の応援の力…ほんとに嬉しい。ほんとに大好きです。

 

二年、三年かなぁ。長く続けて誰にも迷惑かけずに働けるようになりたい…